builderscon tokyo 2017でLTした
トーク聞いている時間よりビール飲んでた時間の方が長かった気がする
2日目の夜にLTをやった
時間を1時間勘違いしていてスライド完成が危ぶまれたがなんとか完成した
LTするとよいぞ
5分なので準備は楽
その後の懇親会などで人と話すネタになる
本編は3〜4トラック並列だがLTは1トラックなので、大ホールで全員が見てくれる
HUBでビール飲んでると有益感想情報がもらえるようになる
正規表現のASTみたいなのがいじれたら、そっちを操作する方が安全なのでは? など
LTスライド作り
何をどうした、をまず書く
人の考えを変えるような多少のアジテーションも入れたい
安易にmarkdownを選んでいるような事例が目につくけど、先にコンセプトがあって記法はその上で重要だよね
順番覚えたくないからコンピュータ使ってるわけで、複数の要素を順不同で書けない記法は良くない 資料的な価値
後で見て役に立つようにしておきたい
今回は特にdaiiz君向けに設計意図の資料として書いた面がある
ターゲットを決めてざっと作ってから一般向けに微調整するとやりやすかった
会計が先にレジで個別に買って席に持っていく形式なのでテーブル移動や乱入しやすい
なんか盛り上がってるのでちょっと横から見に行くというのができる
LTしてると発表者ヅラできるのでそういうのがやりやすくなる
teppeisさんなど、俺が2年ぐらい前にES6勉強するにあたって大変ためになった記事を書いてくれた人がいたりしてお礼が言える
イベント用のScrapboxプロジェクトを作っておけばよかった
今後大きめのイベントで、知人が複数人参加しているようだったら
あらかじめ誰でも入れる公開projectを作っておく
招待URLをトップページにピン留めして出しちゃう
全発表の個別ページをあらかじめ作成しておく
タイムテーブルのページを作って、そこからもリンクする
同じセッションを聞いている人が同じページにメモや感想を書く
良かったトーク
個人的な興味と疑問が解消されて良かった
うまくやれば言語にも実行環境にもロックインされずにできる
https://gyazo.com/d02f9e63afc01b8f9c78f993e567c0bb
https://gyazo.com/f4287cb5e772949c38a717a037214d0b
https://gyazo.com/bd49c3f9fdf7ca39b18c4e60eb4b7d8a
https://gyazo.com/101878cfee10fb368a1720be23f35165
Web+DB Press 100号記念イベント
https://gyazo.com/3f69d97fa2ebdc78fa91b22561f27335
https://gyazo.com/eddd26accc74090959a9209b10203dae
https://gyazo.com/56dd672927fd0b0a44ea01d80862df0b
https://gyazo.com/67a41abdc7865acd0efc46d49f6df7e1
https://gyazo.com/a7fe30dddfa2fd2245cec6d48583200d
「冪等性」とか「銀の弾丸」とか強いワードが書かれたしゃもじ持ってる人がたくさんいた
https://gyazo.com/3fb62e54858dc064a247ec2950429cf6
https://gyazo.com/cf190863001979f3efc25c4c60af47bd
https://gyazo.com/a35d6c886680a3362d975c4bdb8a125a
合計12時間ぐらい飲んでたので最後の方よくわからなくなってきた